中国運輸局 安全総点検を実施いただきました
本日、国土交通省 中国運輸局 岡山運輸支局さまにお越しいただき、 安全総点検を実施いただきました。 この点検は、国土交通省が毎年この時期に実施しているもので、 今回は、トラックドライバーの労働...
本日、国土交通省 中国運輸局 岡山運輸支局さまにお越しいただき、 安全総点検を実施いただきました。 この点検は、国土交通省が毎年この時期に実施しているもので、 今回は、トラックドライバーの労働...
岡山市立福浜小学校で、1年生を対象とした交通安全教室を開催しました。 今回の教室では、子どもたちがトラック周りの危険を知り、 交通ルールをしっかり学べるように、いくつかの実演を行いました。 ト...
先日、岡山運転免許センターにて開校された 「安管・運管セーフティスクール」に参加してまいりました。 この研修は、事業用自動車の運行管理者や安全管理者を対象とした教育プログラムで、 交通安全の確保と...
1月13日(土) 、岡田商運のドライバーとしての誇りを高く持ってもらい 事故を防止することを目的とし、社内全体での安全講習会を実施しました。 本社、そして全国の営業所をリモートで繋いで行われ、 ド...
今年も 年間スペシャル表彰の時期がやってまいりました。 年間スペシャル表彰とは、1年間を通して優秀なドライバーを表彰する制度です。 評価基準は 主に⋯無事故であることドライブレコーダーの成績(安...
10月2日 岡山市立福浜小学校にて交通安全教室を開講しました。参加してくださったのは1年生と4年生のみなさん。 間近でトラックの死角を体感してもらったり人形を使用しての事故のデモンストレー...
このたび、自動車安全運転センターより 運転記録証明書を活用し、安全運転交通事故防止に努めた事業所として 岡田商運勝央営業所が優秀安全運転事業所表彰「金賞」を受賞しました。 表彰式は、本日、美...
令和4年10月3日、旭操小学校にて交通安全教室を開講いたしました。 岡山南警察署の警察官の方が司会をする中、弊社からは2台の大型トラックを校庭に配置。 子供達が普段あまり関わることのない大型トラックの...
令和4年9月13日、岡山市立福浜小学校にて交通安全教室を開講いたしました。 岡山市南警察署の警察官の方から子供たちに向けて挨拶していただき、子供たちがあまり知ることのできない大型トラックの死角を体験。...
令和3年12月16日、横浜市の苗場保育園の年長組の園児達を神奈川営業所に招いて交通安全教室を開校いたしました。 岡田商運では今まで岡山で小学生を対象に交通安全教室を開校しておりました。 今回の神奈川...
令和3年10月22日、岡山市立旭操小学校にて交通安全教室を開校しました。 本日は岡山中央警察署の交通課の方に協力していただき、子供たちに安全について学んでいただきました。 大型トラックの死角について、...
令和3年10月19日、岡山市立甲浦小学校児童を対象に交通安全教室を開校致しました。 甲浦小学校には大型車は入れないため、隣接している岡山市立光南台中学校の校庭にて行われました。 岡山南警察署・甲浦駐在...
令和2年9月17日、福浜小学校にて警察の協力の下、交通安全教室を行いました 本日交通安全教室は1年生と4年生が合同で参加し トラックの死角や事故が起こりやすい瞬間など 実際のトラックを使...
令和元年11月15日、甲浦小学校にて交通安全教室を開催いたしました。 生徒たちも真剣に取り組み、 何十人もの生徒が隠れられる程の死角が大型トラックにあるという事に驚いていました。 &nb...
令和元年11月12日、旭操小学校にて交通安全教室を開催いたしました。 同校では2年前にも開催したことがあり、 高学年の子供たちは前回の交通安全教室をしっかり覚えていました。 ...
令和元年9月25日、福浜小学校にて交通安全教室を開催いたしました。 大型トラックの死角や右左折時の巻き込み事故などについて 校庭で実際に大型トラックを使って体験して学んでいただきました。...
令和元年9月18日、操明小学校にて交通安全教室を開催いたしました。 弊社の交通安全教室は地域活動の一環として 弊社安全課が岡山県警協力のもと開催しております。 大型トラックの死角体験や人...
令和元年9月14日、乗務員安全対策会議を行いました。 今回は株式会社日立物流の藤野マネージャーを講師に招いての開催。 道路交通法に関して・危険予測運転・車輛の死角についてなど 安全運転に関する基本的な...
岡田商運はKSB瀬戸内海放送 交通安全キャンペーンに協賛しています。 写真の交通安全クリアファイルは岡山県内の小学1年生に配布しています。